お迎え準備編

子猫のお迎え日までに準備したもの② 〜脱走防止柵を自作・DIYした話〜

推し猫 めろ

あらすじ

前回の記事はこちら↓

前回子猫のお迎えにマストで必要なものを準備した筆者。

次にあると便利なものリストを見返して、やはり脱走防止柵と入って欲しく無い場所への侵入防止柵は欲しいと強く思っていました。

何か事故が起きてからでは遅いですからね。

というわけで、今回は脱走防止柵を準備してみようと思います。

まずは既製品を探してみる

やはりまずは世の中にどんな物があるかを知らなければなりません。

「猫 柵」などの検索ワードで探してみることに。

するとYahooや楽天などのショッピングサイトの商品が次々とヒットします。

これの全てに共通することが1点、、とにかくお高い!

安いものでも1万円くらいからと中々のお値段、、しかもわが家の玄関の構造に合うものないんじゃないの?というくらいにハマる物がなさそうなんです。。

↑ここが1番大事で、いくら機能性の高い商品を買っても設置できなければ意味がないわけで樂 特にいま賃貸物件に住んでいるので、今後引越しする可能性を考えると、今の部屋に合っても次の部屋に合うかわからないものを高いお金を出して買うのはリスクがあるなと考えました。

それと玄関以外にも必要だったのですが、売ってるのは玄関用と窓用の物ばかりだったのもあり↓の考えに至ります。

ないなら作るしかなくない?

ここで発動したのが持ち前の「ないなら作っちまえ」精神です笑

とりあえず柵を手作りしている方のブログを読みあさってみなさんのPV数に貢献。

そしてやはり材料費を安く済ませないと自作する意味が薄れるので、何を使って作るか?を考えていきます。

参考にしたページによると、ある方は100均の商品を使って、またある方はイレクターパイプというDIYでよく使われる素人でも加工しやすいパイプを使って作成している方もいました。

特にイレクターパイプは、アイデア次第で大型のケージや窓際に小さいテラスみたいな物も作れそうです。大規模になればなるほど作成の手間と時間が増えてしまいますが、時間を掛けられる状況であればDIY好きな人にはオススメですね。

イレクターパイプと100均アイテムを組み合わせるとまた幅が拡がりそう、、!

なるほどなるほど、、

設置場所と材料を決める

まず設置場所を確定させます。

わが家の場合は、

  • 玄関
  • カウンターキッチンのカウンター部分
  • キッチンの入口
  • 趣味部屋のPC周り

この辺りに設置しようと思います。

そして材料は下記配分でいこうかと計画。

  • 玄関:100均アイテム
  • キッチン周り:100均アイテム
  • 趣味部屋:イレクターパイプ+100均アイテム

材料集め

侵入防止柵と脱走防止柵、どちらも突っ張り棒とワイヤーネットを使って作成していこうと思います。

玄関、キッチン周りのサイズを測ってダイソーのサイトや店舗で商品を探します。

すると床から天井までの長い突っ張り棒は流石に100均には無さそうだったのでAmazonで購入。

ダイソーでは下記を購入しました。

  • ワイヤーネット 62×40 14枚
  • ワイヤーネット 62×29.5 3枚
  • 連結ジョイント
  • 突っ張り棒(各サイズ)
  • 突っ張り棒用シリコンキャップ
  • 結束バンド

なんとなくの完成イメージしか出来てないないので、とりあえずこの材料で組んでみたいと思います。

玄関

さて、まずは土台となる突っ張り棒を組んでみますか、、?

一旦こうなりました↓

そして左側からワイヤーネットを結束バンドで固定していきます。

おぉ〜なんか雰囲気出てきましたね!笑

次に右側のネットも組んでいきます。

縦は結束バンドで、横は連結ジョイントを使って折り畳めるようにしようかな、、?

こんな感じに組んで突っ張り棒に固定させます。

突っ張り棒にも結束バンドで固定するのですが、キチキチに締めると扉の開閉が出来ないので少し余裕を残して固定します。

ここで扉自体は完成したんですが、現状だと扉を少し持ち上げて浮かせて開閉させる状態なのでやはりキャスターを付けたくなりました。

それと猫ちゃんが簡単に開けられないように鍵も付けておきたいですね〜

カウンターキッチン

とりあえず材料の追加は後日に置いといて、まずはカウンターキッチンを仕上げてしまいます。

こちらは簡単で突っ張り棒にワイヤーネットを固定していくだけです。

ものの数分で完成しました↓

まるでワイヤーネットの大きさに合わせて作られたようにジャストサイズ笑

フックで色々な物も吊るせるので便利ですね。

材料の追加

ここでホームセンターに行き下記材料を追加。

  • ゴムキャスター
  • プラキャスター
  • キャスター固定用のプレート
  • キャスター固定用の溝付き角材(購入時に任意の長さにカットしてもらいました)
  • 鍵2セット

完全に見切り発車で買ってるので使わないものも出てきそうですね、、笑

続・玄関

では買ってきた角材を下部に取り付けてそこにキャスターも固定していきましょう。

鍵も取り付けていきます。念の為中段と下段に取り付けました。

全部結束バンドで固定しちゃいます!

そして出来上がったのがこちら↓

なかなか良い出来ではないでしょうか?

せっかく折り畳めるようにしたのに角材のせいで機能してませんね笑

しばらく使用してみてやはり折り畳めたらいいなと思った場面が結構あったので、ここは後日また角材をカットしてもらって換装してみようかと思います。

キッチン入口

さて、ここも簡単です。

ワイヤーネットを結束バンドで繋げて突っ張り棒に固定するだけ!

ここも開閉するので緩めに固定します。

1番下のネットにキャスターを付けて完成〜↓

やはり開閉を繰り返しているとどうしても突っ張り棒が緩んで外れることがありますね。

少し対策を考えてはいるのでまた後日試してみて、良さそうだったら玄関にも対応したいと思います!

玄関、キッチン周り完成!

玄関とキッチン周り合わせてお値段1万円弱ほどで作成することが出来ました!

既製品だと玄関用だけで最低1万円するのでかなり安上がりですね!

さて、次は趣味部屋の作成に入ります。

趣味部屋

さて、ここはそもそも猫ちゃんを部屋に入れないのが前提で、もし侵入された場合の対策としてイレクターパイプとダイソーのワイヤーネットを使って簡易柵を作っておきたいと思います。

まずホームセンターの通販で下記をポチッと。

  • イレクターパイプ(適当な長さのもの数本)
  • ジョイント(パイプを連結させるもの)
  • パイプ用接着剤(ジョイントを固定するためのもの)
  • 脚に穿かせるゴム
  • パイプカッター

この時点で結構なお値段で少し引いてます笑

でも部屋に合ったちょうど良いものを作りたいので挑戦してみようと思います。

届いた物がこちら↓(箱の中にジョイント等入ってます。ナフコさんいつもありがとう)

最悪ラブリコとかで木材を突っ張らせて柵を作る方法も考えたんですが、賃貸で天井抜けるリスクが怖すぎたのでパイプで製作していきます(完成まで没頭していたのでここから画像はありませんw)

やることは簡単で、

パイプをカット→ジョイントにはめる→柵のように組み上げる→接着剤で固定→ワイヤーネットを取り付ける

コレだけです!

ただ、最初カッターの使い方がわからずパイプを凹ませてしまったり時間がかかってしまいました。

あと接着剤のニオイが強烈

道具の使い方などの下調べと換気はしっかりしておきましょう笑

そしてなんだかんだ完成したのがこちら笑↓

すげ〜✨

DIY初めての初心者でもこんなにしっかりした柵が簡単に作れました\(^o^)/

なかでも拘ったのが扉です!

こんな感じで開閉します↓

イレクターパイプ_扉

部屋が汚ねぇ、、

しかしこれはあくまで簡易柵なんです。きっと猫ちゃんによってはこの網をよじ登って突破してきます笑

ネットをアクリル板などに変えれば完璧になりそうですね。

終わりに

まだまだ改良点はありそうですが、とりあえず脱走と侵入防止柵の作成が完了しました。

やはり外に出てしまうのと、細かい物がある場所に入られて誤飲しちゃうのが1番怖いですからね。

参考になるかわかりませんが、脱走防止柵問題でお困りの方がいれば自作してみるのも選択肢のひとつだと思います。

というわけで今回は脱走防止柵を自作してみたお話でしたー

それではまた〜

次の記事はこちら↓

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
推し猫めろ
推し猫めろ
推し事する人
推し猫であるめろへの推し事をする人。 めろファースト。NoめろNoLife。
記事URLをコピーしました